■□━━━━━━━━━━━━━━━━□
http://osscons.jp/ 2013/2/4
□
□ --- OSSコンソーシアム NEWS vol.045 ---
□
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
こんにちは、OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美です。
インフルエンザが本格的にピークを迎えているようですね。
風邪、インフル、ノロ、この時期はいろいろと流行しますが、共通の対策は
”手洗い””うがい””マスク(保湿効果も期待!)”
と、感染を防ぐことかと思われます(^^)
日々の簡単な取り組みで、元気に過ごしましょう♪
さて、今回のメルマガでは先日発表した
「無料で講師を派遣、OSSセミナーをサポート」
~オープンソース・ソフトウェアのビジネス利用を促進~
についてや、オープンソースの勤怠管理システム「MosP」のワークショップに
ついてご案内致します。
そして、大好評のOSSコラムではTISの溝口氏より『非機能品質検証へのこだわ
り』-「OSSは本番業務で使って大丈夫?」に答える -』と題して寄稿頂いてお
ります。
こだわる『非機能品質』とは、ぜひご一読くださいませ(^-^*)
また、当団体は下記イベントに参加予定です。
■ 2/9(土)OSC 浜松
https://www.ospn.jp/osc2013-hamamatsu/
近くにお住まいの皆さま、無料ですのでお気軽にお立ち寄りくださいませ♪
■ 2/14(木)Developers Summit 2013
http://event.shoeisha.jp/detail/1/
16:45-17:15のOpen Jamに注目です!
(OSSによる携帯電話メールサーバ構築や、CMISサーバのNamakiWare等)
それでは、今回のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
http://twitter.com/osscons セミナや部会、OSS関連の最新情報をお届け♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇
★ 無料で講師を派遣、OSSセミナーをサポート(交通費も当団体が負担!)
★ 2/21(木)2時間で使える業務アプリ」シリーズ(BA部会主催)
~MosPできちんと勤怠管理!ワークショップ~
★「オープンソース物語」第21回、非機能品質検証へのこだわり
-「OSSは本番業務で使って大丈夫?」に答える - (溝口則行 氏)
★ 会員さまからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 無料で講師を派遣、OSSセミナーをサポート(交通費も当団体が負担!)
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
これは、オープンソース・ソフトウェアをビジネスで利用するためのノウハウ
を普及させるため、会員企業が無料のセミナー講師を務めるサービスです。
ビジネスでの利用や、企業で使用するためのノウハウなど、会員企業各社・各
部会の特徴を活かした内容をご用意しています。
お申込みの対象としては日本国内の団体、複数企業体に限定しておりますが、
「OSSを利用してのビジネスに興味があるが、周囲に詳しい人がいない」
「地域でOSS勉強会をしたいけど、講師がいない」
「OSSセミナーを企画したいが、お願い出来る人がいない」
などなど、上記のようにお悩みの皆さま、ぜひご相談頂ければと思います。
講師の講演費用、交通費の請求は発生しません。
会場を用意して頂き、集客をして頂ければ”OK”です!
「こんなケースはどうかな?」
とお悩みの際も、ぜひ一度問い合わせて頂ければと思います。
詳細:
http://www.osscons.jp/lecturer※現時点で可能な講演内容なども掲載しております。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 2/21(木)2時間で使える業務アプリ」シリーズ(BA部会主催)
□ ~MosPできちんと勤怠管理!ワークショップ~
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『中堅企業の業務に最適なオープンソース活用ワークショップ』
第4回目を迎える今回は、株式会社マインドより「純国産OSS業務アプリケーシ
ョンMosP」を使った人事・勤怠管理システム構築をワークショップ形式で実習
します。
MosPは3万件を超えるダウンロード実績を誇る純国産のオープンソース勤怠管
理・人事給与システムです。Excelや紙媒体で勤怠管理を行なっている企業様
やシステムの再構築を検討している企業様に、拡張性の高いMosPの設定、利用
法などを体験していただきます。
1.開催日時 日時:平成25年2月21日(木) 15:00-17:30
2.開催場所
オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社 セミナールーム
五反田駅(JRまたは都営浅草線、東急池上線) 西口より徒歩3分
3. 会費 会員、非会員ともに無料
4. 定員 10名(申し込みが定員になり次第、締め切らせていただきます)
5.開催内容
・講師 株式会社マインド 屋代 和将氏
・持参いただくもの ネットワーク接続可能なノートPC(WindowsXP以降)
詳細:
http://www.osscons.jp/jo0e5bjoe-29/#_29申込み:
http://www.osscons.jp/business_application/inquiry/□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 第21回 オープンソース物語、非機能品質検証へのこだわり
□ -「OSSは本番業務で使って大丈夫?」に答える -
□ 執筆: TIS株式会社 溝口則行 氏
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
非機能品質検証へのこだわり -「OSSは本番業務で使って大丈夫?」に答える-
昨年、自宅の庭木の手入れをずいぶんとサボってしまったので、剪定用のハサ
ミを買いましたが、脚立に乗って使っていると枝の先端の方にあと少し届かな
いのです。柄の長さが伸縮するタイプにしておけばよかったかなと、やや悔や
みました。ITでも実生活でも道具を選ぶというのは案外と難しいものですね。
道具を選ぶ場合、使いたい機能があるだけでは使い物にならないケースが多々
あります。機能以外に必要なことという意味で「非機能要求」という言い方を
します。わかりやすい表現をすると、強度/速さ/長さの様な特徴だと言える
でしょう。ITシステムの非機能要求項目としては、可用性(連続運転や障害復
旧性など)、性能(応答時間や処理量など)、拡張性などが挙げられます。
私たちのOSSの活動の中で、「OSSを採用してよかった」と言ってもらえるか
どうかは、まさしく上手な道具(OSS)の選択ができるかに掛かっています。機
能の確認も大事ですが、キモは非機能要求の確認だと思っています。
◆理由1: 本番運用する業務システムに利用したい
非機能要求が重要になることが多いのですが、“業務停止の時間がわからな
い”とか、“利用者数の上限がわからない”という“わからない”のは避けて
くれということです。でも、これにちゃんと答えるのはかなり高難度です。
◆理由2: 性能とか可用性などの品質は文書ではわからない
性能や可用性などは使い方次第なので、製品のドキュメント情報だけでは足り
ません。実はこの点は、OSSだけではなく、いわゆる商用ソフトウェア製品で
も同じです。
このような課題を解決するための私たちのアプローチは次のようなものです。
◆いろいろな検証ケースを積み上げる
実際にありそうな様々な使い方を想定して検証をします。そうすると、ときど
き興味深い結果が見つかります。それらの結果については可能な限り公開して
いくようにしています。例えば、http://TECH-SKETCH.jp/ というサイトで、
PostgreSQL、MySQL、JBoss AS などの情報を公開しています。
◆推奨組み合わせを作ること
まずは私たちの検証結果が有効に使える組み合わせをお奨めするようにしてい
ます。“なんでもやります”と言うことよりも、非機能要求に責任を持てるこ
とを優先しています。私たちはこの組み合わせを『ISHIGAKI Template』(イ
シガキテンプレート)と名付けています。
http://www.tis.jp/service_solution/ossmigration/#tabitem_3私たちが選んだOSS以外にも有益で用途の広いOSSはまだまだ存在します。推奨
組み合わせの中身をもう少し増やしてもいいかなと考えています。その分、多
くの検証が必要になってきますが、めげずに検証活動を積み上げていきたいと
思っています。
最後に、私たちの検証活動を土台としたOSS移行についてのセミナーを開催し
ます。検証活動の成果についても、一部だけですが紹介できると思います。
http://www.tis.co.jp/seminar/20130215.html◎溝口則行 (TIS株式会社)
かつて高トラフィックなネットサービスの構築に関わったことがきっかけで、
性能や可用性に真面目に取り組む必要性を痛感。以来、同業の仲間が集まる研
究会でIT基盤の検証活動に取り組んでいるが、活動後のビールが楽しみで続け
ている。
勤務先ではOSS活用推進チームのリーダ。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 会員さまからのお知らせ
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◎2013年02月15日(金)
PostgreSQLを中心としたオープンソースの業務システムへの活用セミナー
詳細:
http://www.tis.co.jp/seminar/20130215.html◎2013年2月16日(土) 『LPICレベル1技術解説無料セミナー』@東京
詳細:
http://www.lpi.or.jp/news/event/2013/02/event_20130216_01.shtml◎2013年3月2日(土)、『オープンソースデータベース入門セミナー』
詳細/お申込み :
http://www.oss-db.jp/seminar20130302/◎2013年3月5日(火)、Linux/OSS-DB ビジネスサミット 2013
~新たなビジネスを切り開くオープンソース~
詳細/お申込み:
http://www.lpi.or.jp/summit2013/◎2013年3月30日(土)、『オープンソースデータベース入門セミナー』
詳細/お申込み:
http://www.oss-db.jp/seminar20130330/その他、Webにて掲載中
http://www.osscons.jp/modules/member_ad/□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後までお読み頂きありがとうございます!!
先月開催した、OSSコンソーシアム新年会。
おかげさまで多くの皆さまにご参加頂き、盛大に開催することができました。
私も、久しぶりにお会いする方はもちろん、初めてお話する方もおり、とても
楽しい時間を過ごせました(^^)/
ご参加頂いた皆さま、本当にありがとうございました!
11月後半位になると
「新年会はいつになりそうですか?」
と問い合わせを頂けるほど恒例化してきており、嬉しい限りです!
(その問い合わせで慌てて準備を始める場合も、、、(笑))
今回参加が難しかった皆さまも、初夏の頃に総会もございますので、
ぜひ、ご参加頂ければと思います。
日程やテーマ、講演内容など決定しましたら、改めてご連絡致します。
皆さまにお会い出来るのを楽しみにしております。
それでは、次号も宜しくお願いいたします!(谷相)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。
■バックナンバー
http://www.osscons.jp/ezine/backnumber/■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/ezine/登録解除
http://www.osscons.jp/ezine/unsubscribe/登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 理 事 杉本 等
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2013 OSS Consortium. All rights reserved.