OSS Consortium


 

日本語 | English
Top > お知らせ

お知らせ

お知らせ >> Article details

2011/01/07

OSSコンソーシアム NEWS vol.018

Tweet ThisSend to Facebook | by Web
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2011/1/7
□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.018 ---
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
明けましておめでとうございます!!
OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美です♪

今回は新春特別号ということで、当団体の会長を始め副会長や、各部会のリー
ダーより一言頂きました。実際にIT業界の中でもOSSに興味を持って活動して
いらっしゃる方々だけに、2011年のOSS業界がどうなっていくのかの予想や今
後の取り組みへの意気込みなど、力強いメッセージとなっております(*^_^*)

また、今月の26日に開催を予定している新年会の詳細についてもご案内してお
ります。一緒にOSS業界について語り合いましょう!

それでは、よろしくお願いいたします。
#次回からは通常号となり、連載コラムも復活です!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://twitter.com/osscons ←フォローミー(^^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇
★ 新年のご挨拶(OSSコンソーシアム会長 渡辺剛喜)
★ 新年会のご案内とお申し込みについて
★ 2011年のOSSコンソーシアムについて一言
★ 各部会より2011年の活動について一言
★ 会員さまオススメセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 新年のご挨拶(OSSコンソーシアム会長 渡辺剛喜)
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
皆様、新年明けましておめでとうございます。
OSSコンソーシアムも早いもので設立2年が経ちました。
今、日本中に蔓延している不景気感を背景にしながら自社の
仕事とコンソーシアム活動との両立に大変苦慮された事と思います。
その中でOSSはコストダウン等に有効との理由で活況であったと
思います。今、この時を逃さずOSSビジネスを会員様と拡大する
2011年とするように今年は様々なご提案をしたいと思っております。

「Speed」&「idea」 = Si 
を活動スローガンとして2011年のOSSを活性化させて行きたいと
思います!

本年も皆様のご協力の程よろしくお願い致します。

OSSコンソーシアム
会長 渡辺 剛喜 
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 新年会のご案内とお申し込み ~ OSSコンソーシアム会員の皆様へ ~
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
今年も開催いたします「OSSコンソーシアム新年会☆2011」!!
まずは、宴会部長(幹事)より一言(^^)/

「あけましておめでとうございます。デジタル・ヒュージ・テクノロジー鵜川
です。今年もOSSコンソーシアム新年会幹事をさせて頂いております。

昨年も多くの会員様が増えOSSビジネスも活気溢れる一年になるかと思い
ます。この新年会で新たなOSSビジネスが生まれる事を期待しております。

会員全体の宴は新年会だけですので皆様の御参加を心からお待ちしておりま
す。」

【日程】平成23年1月26日(水)19:30~
【場所】手作り居酒屋 甘太郎 神田南口店(JR神田駅 南口 徒歩1分)
http://r.gnavi.co.jp/g306076/
【会費】3500円

【参加資格】
ビジネス会員リスト
http://www.osscons.jp/modules/osscons/index.php?content_id=16
準会員、賛助会員、ユーザー会員様はもちろん、OSSコンソーシアムへの入会
を検討している方も参加頂けます♪

参加頂ける方は下記内容を staff(at)osscons.jp までお送りくださいませ。
ご不明な点などありましたら、お気軽にお申し付けください。
**************< 参加方法 >*************
件名:「OSSコンソーシアム新年会参加申込み」
会社名(学校名):
氏名:
ふりがな:
E-Mail:
領収書発行名:
※領収書が必要な方のみ記載ください

当日、皆様にお会い出来るのを楽しみにしております。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 2011年のOSSコンソーシアムについて一言
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「あけましておめでとうございます。
 かつてOSS採用の懸念点に、商用製品に比べ開発やサポートの継続性が保証さ
 れていない、というのがありました。
 ところが昨年大手商用ソフト開発ベンダーの買収による商用製品の開発停止 
 という事例がありましたが、OSSだったためにコミュニティが生まれ開発が継
 続されることになりました。
 これはOpenAMやOpenDJ,OpenIDMといった製品ですが、実はクローズドな商用 
 製品よりも、OSSの方が開発やサポートの継続性があることが証明されること
 になりました。
 OSSがますます普及している事を実感できる今年となりそうです。」
【副会長 小田切耕司】

「あけましておめでとうございます。
  オープンソース・ソフトウェア(OSS)は、IT情報サービス界のサーバでは、
Linuxをはじめとし、SQL, CMSなど完全に定着しています。
  また、デスクトップOS、オフィス・スイートとしてUbuntu Linuxや
OpenOfficeが官公庁でも使われるようになりました。
  私が主に活動している、組込み分野でも、みなさんご存知のAndroidケータ
イ電話をはじめ、Linux, BSDなどのOSSが、TV、HDDレコーダ、ネットワーク
機器などでたくさん使用されています。
  このOSSの隆盛が感じられる今年2011年、21世紀もまる10年を経て、本当に
新世紀になったな、と実感しています。
  OSSの世界は動きが速く、どんどん新しいシステムが出てきます。
副会長として、今年も、OSSコンソーシアムの、OSSの新しい動きを会員へ 
発信、技術の勉強会の実施、会員のビジネスのコラボレーションを推進して
いきます。」【副会長 竹岡尚三】

「2011年は、企業内の基幹システムに近い部分でのOSSの活用が活発になるだ
けではなく、クラウド環境でも活用が盛んになることが容易に予想され、こ
れまで以上にOSSの重要性が認識される年になります。本年もOSSコンソーシ
アムでは、このような状況に対応できるように皆さんのお役に立ちたいと思
っていますので、よろしくお願いします。」【副会長 吉田行男】

「新年、明けましておめでとうございます。
これからOSSのビジネスを強化されたい方も、気軽に参加できるようなコン
ソーシアムを目指しています。毎年新年会には非会員の方も多く参加され
ます。OSSコンソーシアムに興味がある方は新年会から参加されてみては  
 いかがでしょうか?本年も宜しくお願いいたします。」【副会長 吉政忠志】

そして、連載コラムを担当してくださっている中尾様にも2011年の「中国
のOSS事情」について一言頂きました!!

「2011年中国OSS事情のキーワードは引き続き「クラウド・コンピューティン
グ」と「モバイル」になるでしょう。「モバイル」に関してはタブレットPC
の普及が加速し、その主役はスマートフォン同様に、Androidが担っていく
ことが予測されますし、それらモバイル端末へのサービス提供という観点か
ら、ますますサーバサイドでのクラウド・コンピューティングの普及、SaaS
モデルのソリューション提供にOSSが基礎技術として中心的な役割を果たし
ていくはずです。」【連載コラム担当 中尾貴光】

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 各部会より2011年の活動について一言
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◎ソリューションビジネス部会
「2010年はOSSソリューションがIT業界を中心に展開された時期。2011年は
業種にとらわれず、いろいろな業界の中で活躍する時期となるはずです。
我々は、隠れた可能性に秘めたOSSソリューションを発掘・紹介できる活動
を進めます。本年もご支援の程宜しくお願い致します。」
【部会リーダー 吉田行男・山崎実】
http://www.osscons.jp/modules/i_service/

◎セキュリティ部会
「昨年に引き続きOSSセキュリティリストの公開を目指した活動を行うと共に、
クラウド分野、特にビジネス利用が広がっているIaaSに向けた、新たな活動
を模索していきたいと思っております。
本年もよろしくお願い致します。」
【部会リーダー 才所秀明】
http://www.osscons.jp/modules/i_security/

◎組込み部会
 「組込みの世界で、高度情報処理を行う機器では、Linuxを使用することはす
っかり当たり前になってしまいました。
最近は、スマートフォン関連で Android, MeeGoo, Symbian などのオープ
ン・ソース基本ソフトウェアが話題になっています。
組込み部会では、Android, MeeGoo, Symbianを紹介するセミナーを主催し
たり、Androidのプログラミング勉強会、女子を中心とした組込み初級勉強
会などを、行ってきました。
2011年も、精力的に組込み界でのOSS普及と、若い世代の組込みソフトウ
ェア産業への入り口づくりを行って行く所存です。
  皆様も、気軽に組込み部会に参加され、一緒に活動しましょう。」
【部会リーダー 竹岡尚三・山崎和規】
http://www.osscons.jp/modules/i_embedded/

◎CMSビジネス部会
「みなさま、あけましておめでとうございます。
この数年、オープンソース・CMSの発展は目覚ましいものがあると感じてい
ます。2011年はソフトウェアとして素晴らしい成長を遂げているオープン 
ソース・CMSが、いよいよビジネスで本格的に認知される年になると考えて
います。
CMSビジネス部会は、様々なWeb システムに活用できるオープンソース・CMS
を調査、紹介することで、IT 業界の活性化に貢献します。
オープンソース・CMS に興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせくださ 
い。」
【部会リーダー 永原篤・杉本等】
http://www.osscons.jp/modules/i_cms/

◎ビジネスアプリケーション部会
「明けましておめでとうございます。
 本年もビジネスを主眼に、オープンソースビジネスアプリケーションのセミ 
 ナーや座談会、実案件での実証評価など会員間、会員外とのビジネス接点を 
 増やし、オープンソースビジネスアプリケーションの普及に努めます。 」
【部会リーダー 屋代和将・野村直之】
http://www.osscons.jp/modules/about/

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 会員さまオススメセミナー
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
・LPICレベル2技術解説無料セミナー』開催@東京 1/16
http://www.lpi.or.jp/news/event/2011/01/event_20110116_01.shtml

・『オープンソースでプライベートクラウドを作ろう!』技術解説セミナー
~基礎から学べるLinuxエンジニアのための最新クラウド技術動向~@1/21
https://www.lpi.or.jp/seminar20110121_01/index.php

・NetCommons モジュール開発勉強会@東京 1/21
http://opensource-workshop.jp/joc8nn3o9-62/#_62

・『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@東京 1/22
http://www.lpi.or.jp/news/event/2011/01/event_20110122_01.shtml 

・「輝く未来へ 女性のためのキャリアアップセミナー
                ~IT業界でプロフェッショナルを目指すために」』@1/23
https://www.lpi.or.jp/seminar20110123/index.php 

・2011/2/18~20 TYPO3インターナショナルイベント「T3SKI11」今年も開催!
http://www.typo3.jp/about-tugj/t3ski11.html

・広告費をかけずに行う効果的な『見込み客獲得』マーケティング術策
(有料セミナー:2011年2月23日(水)開催)
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_11015.html

┏■■ Developers Summit 2011 ■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      技術者コミュニティとの連携から生まれた総合ITコンファレンス┃
┃     ★2011年2月17日(木)・18日(金)★会場:目黒雅叙園        ┃
┃     ★主催:株式会社翔泳社      ★参加料:無料(事前登録制 ┃
┗■ 最新情報はコチラから ■ ⇒ http://codezine.jp/devsumi/2011  ━┛
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
今月は久しぶりに大阪に出張します。1月20日にCTC様主催のRubyセミナーで
Ruby技術者認定試験の解説をします。参加される方がいらっしゃりましたら、
是非、会場でご挨拶をさせてください。それにしても今年は出張が増えそうで
す。全国津々浦々にお伺いすると思います。今年も宜しくお願いいたします。
(吉政)

新年早々に訪れたのは、徳島の大塚国際美術館。入館料はやや高めですが、と
てもオススメです。陶板複製画なのですが、世界中の名画をオリジナルの大き
さで楽しめます。しかも、一般的な美術館では作品を守るために照明も暗いで
すが、ここでは多くの作品を明るい照明の中で観ることが出来ます。その作品
が持つ本来の色彩を改めてご覧になってはいかがでしょうか。作品に触れても
大丈夫なので、お子様連れでも安心です♪ステキな作品から元気をもらって、
今年も精一杯頑張りたいと思います!本年も宜しくお願いいたします(^^)/
(谷相)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。

staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■OSSコンソーシアムカレンダー
http://www.osscons.jp/modules/calendar/index.php
■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/
登録解除
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=3
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 副会長 吉政 忠志
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2011 OSS Consortium. All rights reserved.

10:08 | メルマガ