OSS Consortium


 

日本語 | English
Top > お知らせ

お知らせ

お知らせ >> Article details

2010/07/28

OSSコンソーシアム NEWS vol.012

Tweet ThisSend to Facebook | by Web
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2010/7/28
□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.012 ---
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

こんにちは。
OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美(たにあいきみ)です。

暑い日が続いていますね。きちんと食事は取られていますでしょうか?
こんな時こそ、焼き肉、ウナギ、カレーにショウガ焼きですよね!
夜も、12時には布団に入り体力を回復させましょう(*^_^*)
美味しい物を食べ、よく寝て、この暑い夏も元気に頑張っていきましょー。

今月13日に開催いたしましたOSSコンソーシアム第二回総会、皆様の温かい視
線に見守られながら盛会にて終了いたしました。ありがとうございます!
当日の詳細については、下記コンテンツをご覧ください。

また、当日講演をしてくださった中尾様のコラム『中国のオープンソース事
情』もついに第六回となり今回で一区切りとなります。もう一度最初から読み
たいという方はぜひ、メルマガバックナンバーよりお楽しみください♪
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=4

それでは、今回のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇
★ NetCommonsユーザカンファレンス2010@8月3日(火)
★ OSSコンソーシアム第二回総会のご報告
★ 部会活動について ~ ビジネスアプリケーション部会を知ろう ~
★ 連載コラム 第六回『中国のオープンソース事情』 中尾 貴光 氏
★ お知らせ
 - Japan Linux Conference 2010 開催決定 ~論文・チュートリアル募集 ~
 - 2010年第1回LBIサロン: オープンソースのビジネス最前線@8/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ NetCommonsユーザカンファレンス2010@8月3日(火)定員:450名!!
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

全国各地のNetCommonsユーザが一堂に会す、年一回のユーザカンファレンス。
2010年、今年のテーマは
「NetCommons-来る新しい世界の基盤として」です。

◎NetCommonsユーザカンファレンス2010
■日時:2010年8月3日(火)午前10時~午後5時
■主催:国立情報学研究所
■会場:一橋記念講堂ほか(学術総合センタービル内)
東京都千代田区一ツ橋2-1-2学術センタービル
■内容:
学校での利用の事例紹介や企業での使用例など紹介します。
また、第2分科会では、NetCommonsを使ってプロが構築した事例と
その工夫について、構築担当者と導入団体がその秘訣やカスタマイズ
方法を披露します。

クロージングセッションでは「NetCommons2.3の機能について」紹介もありま
す。

■カンファレンス詳細&事前登録
http://www.netcommons.org/?page_id=3795

たくさんのご来場お待ちしています。
今年はNetCommonsデザインカスタマイズに関する本が販売されます。
詳しくは会場で!

◎NetCommonsについては下記URLをご参考ください
NetCommonsの公式サイト:http://legacy.netcommons.org/

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ OSSコンソーシアム第二回総会のご報告(開催:2010年7月13日)
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

OSSコンソーシアム第二回では、150名近いお申し込みを頂き無事、盛会にて終
えることができました。懇親会につきましても60名以上の皆様にご参加頂けま
した。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

当日のレポートを簡単にですが公開中です。
http://www.osscons.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=23

当日の資料につきましては、下記URLよりダウンロード頂けます。
http://www.osscons.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=22

第二回総会のアンケート集計結果も現在公開中です。
やはりOSSコンソーシアムに参加されている皆様は長くOSSに携わっている方が
多いですね。平日にセミナー開催したこともあり、OSSでビジネスされている
方が目立ちますが、これからビジネスにしていこうとされている方も多く参加
されていたようです。

今回講演頂いた岡村弁護士、中尾様共にそれぞれの分野で長い間OSS業界に関
わってこられた方々です。控え室では「もっと(日本でも)若い人が育って欲
しい」といった話をされ、今回のセミナーについても「非常に良い取り組みだ
と思います」とのお言葉を頂くことが出来ました。

OSSコンソーシアムでは、オープンソース・ビジネスをしている、またはこれ
から始めようとしている皆様のお手伝いが出来るように今後とも精一杯活動し
て参りたいと存じます。ぜひ、OSSコンソーシアムの活動へ参加し、一緒にOSS
業界を盛り上げるべく、ご支援頂ければ幸いでございます。

#「こういったセミナーを企画して欲しい」といったご意見も大募集中です!
ご連絡は、事務局宛( staff(at)osscons.jp )まで。

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 部会活動について ~ ビジネスアプリケーション部会 座談会 ~
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

先日、ビジネスアプリケーション(BA)部会の第三回座談会が開催されました。
今回のお題は『OSSで実現するクラウド基盤』。

当日は、Eucalyptusユーザ会の肝付様にEucalyptusとAmazon WebServices(AW
S)についてお話頂きました。

Eucalyptus(ユーカリプタス)は、オープンソースのクラウド環境構築用ソフト
ウェアです。詳細については下記URLからご確認ください。
Eucalyptus日本語情報:http://eucalyptus.linux4u.jp/wiki/

座談会の内容については、BA部会専用ブログにて公開中です。
http://www.osscons.jp/modules/b_ba/

また、BA部会のこれまでの活動記録は下記URLのWikiよりご覧いただけます。
http://www.osscons.jp/modules/ba/

◎ ビジネスアプリケーション部会
http://www.osscons.jp/modules/about/
#次回予定 8月中予定(前回 7/20)

◎ 組込み部会
http://www.osscons.jp/modules/i_embedded/
#次回予定 8/17(前回 7/15)

◎ ソリューションビジネス部会
http://www.osscons.jp/modules/i_service/
#次回予定 未定(前回 7/27)

◎ CMSビジネス部会
http://www.osscons.jp/modules/i_cms/
#次回予定 8月中予定(前回 5/17)

◎ セキュリティ部会 
http://www.osscons.jp/modules/i_security/
#次回予定 8月中予定(前回 6/22)

各部会とも参加者の自主性を尊重しており、皆様が主体的に動くこと
により活動内容の幅は大きく拡がります。
ぜひ、皆様の参加をお待ちしています。

基本的には、各部会1~2ヶ月に1回開催しております。
各部会の日程が決まりましたら、Webに登録いたします。
→ http://www.osscons.jp/modules/calendar/index.php

ご不明な点などありましたら、お気軽にお申し付けください。
**************<部会参加方法>*************
メールにて受け付けております。
■件名:「○○部会参加申込み」

会社名(学校名):
部署名(学科名):
氏名:
ふりがな:
電話番号:
E-Mail:
種別:ビジネス(理事・一般)会員/ビジネス準会員/ユーザ・賛助会員/非会員
上記内容を記入の上staff(at)osscons.jpまでお申し込みください。
***********************************

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 連載コラム 第六回『中国のオープンソース事情』 中尾 貴光 氏
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

皆さん、こんにちはAnhui OSSの中尾です。

前回は「クラウドコンピューティング」についてお話をしましたが、今回は
「物聯網(≒ユビキタスコンピューティング+RFID)」、「三网(コンピュータ、
モバイル、TV網)融合」について簡単にお話をしたいと思います。

まず、「物聯網」に関してですが、こちらは今年の全国人民代表大会でも話題
として取り上げられ、工信部主導のもとRFID標準化グループなどが中心となっ
て標準化ワーキンググループが結成されたのですが、既にモデル都市として江
蘇省の無錫市が第一号として認定されるなど迅速且つ重点的にプロジェクトが
進められています。
ここでのオープンソースのチャンスは前回取り上げたサーバとしてのクラウド
環境とデバイス側の組み込み系になってきます。中国の組み込みソフトウェア
の市場は急速に伸びており、2009年には2,496.2億元(≒3兆2,120億円)の規模
となり、2011年には4,650億元(5兆9,834億円)にも成長すると言われている非
常に元気な分野ですが、この「物聯網」が更に市場規模を引き上げていくので
はないかと考えています。

次に、「三网融合」ですが、こちらも温家宝首相自らが提唱する中国の重要な
プロジェクトで2015年を一つのマイルストーンにしているのですが、政府は最
初の3年間(2010~12年)で6,880億元(≒8兆8,525億円)の投資を行っていくこ
とを表明し、ともすれば3G設備投資の額をも超えるくらいになるとも言われて
います。
こちらでの機会も「物聯網」に近いですが、ネットワーク統合していく上での
通信設備などサーバ系とそれを受信するデバイス側にあるわけですが、中国総
合家電メーカーのTCLなどはいち早くこれに呼応するかのごとくAndroidをベー
スOSにしたスマートTVを発表し、9月から発売していく予定になっています。
今後はTVだけでなく、最近流行りのタブレットなどもこういった分野と相性が
良さそうなので、AndroidやMeeGoなどのタブレットPCはますます増えていきそ
うです。

さて、駆け足になってしまいましたがこの辺で(^^;

ここで取り上げた話題は今後も継続的にブログなどでも取り扱っていきますの
で、そちらもぜひ宜しくお願いします。

◎中尾貴光氏について
日本のオープンソース業界では、その黎明期である2000年前後から、マーケテ
ィング,アライアンス職として、ビジネス企画・推進からパートナーとの協業
モデルの構築などに従事。
2008年3月からは中国に渡り、オープンソース関連企業上海支社設立に従事。
2009年7月からは独立し、中国安徽省馬鞍山市において、オープンソース専門
企業の安徽開源軟件有限公司を設立。現在も中国でAndroid、Linuxを中心にOS
S業界における日中の架け橋となるべく公私に渡り奮闘中。

【ブログも好評連載中!!】
☆Open Source News in China
http://opensourcechina.blog92.fc2.com/
中国のOSS業界動向を全般的に扱っています。

☆Android/OPhone雑記
http://anhuioss.blog13.fc2.com/
オープンソースモバイルOSの代表格であるAndroidを中心に中国の
モバイル業界動向など含め綴っています。

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ お知らせ 
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Japan Linux Conference 2010 開催決定
  - 論文・チュートリアル募集のお知らせ -

日本Linux協会主催の「Japan Linux Conference」は、オープンソース・
ソフトウェアや自由(フリー/リブレ)ソフトウェアに関するさまざまな
話題を、広く発表者を募って討議するカンファレンスです。ソースコー
ド・レベルでの高度な議論を自由に行える場として1998年より回を重ね
てまいりました。

本年も、以下の要領で発表者を募集いたします。皆様からの応募を、
心よりお待ち申し上げております。

<開催概要>

名称: Japan Linux Conference 2010
会場: 飯田橋レインボービル (http://www.ienohikariss.co.jp/bld/)
        (東京都新宿区市谷船河原町11番地、飯田橋駅から徒歩約5分)
会期: 2010年11月12日(金)~2010年11月13日(土) (2日間)
主催: 日本Linux協会
URL : http://lc.linux.or.jp/

詳細:http://lc.linux.or.jp/lc2010/cfp.html
・応募締切: 2010年9月20日(月) 23:59:59 +0900
---------------------------------------------------------------------
■ 2010年第1回LBIサロン: オープンソースのビジネス最前線
(アイポ、EC-CUBE、MosP)
開催日時:2010年8月27日(金)14:00-17:00
会場  :ITS大久保会議室 1FB(関東ITソフトウェア健保会館)
内容  :
14:00-14:50 フリー戦略によるグループウェア・アイポの最新動向
(スピーカー 古森貞)
14:50-15:00 休憩
15:00-15:50 EC-CUBEでのECサイト構築の実際と、スマートフォンへの展開
(スピーカー 朝山俊雄)
15:50-16:00 休憩
16:00-16:50 MosPから見るオープンソース業務アプリケーションの現実
(スピーカー 屋代和将)
18:00- 懇親会

■ 講演者と演題
講演者 :株式会社エイムラック 取締役 古森貞
タイトル:フリー戦略によるグループウェア・アイポの最新動向
内容  :フリー戦略(フリーミアム)がグループウェア業界で広がる中、
フリー戦略で20万ダウンロードを突破したオープンソースの
グループウェア「アイポ」の最新動向をご紹介します。

講演者 :株式会社システムフレンド 取締役 朝山俊雄
タイトル:EC-CUBEでのECサイト構築の実際と、スマートフォンへの展開
内容  :システムフレンド はEC-CUBEの公開当初からかかわっておりまして、
現在もコアコミッタとして参加しています。コミュニティの状況や、
ECサイト構築の実際、そして最近の弊社の取り組みであるiPhoneへ
の展開等を、ご紹介させていただければと思います。

講演者 :株式会社マインド 取締役 屋代和将
タイトル:MosPから見るオープンソース業務アプリケーションの現実
内容  :MosPの概要と現状、今後の展望をお話した上で、MosPから
見えたオープンソース業務アプリケーションの現実や活用法を
実体験を基にお話ししたいと思います。

申込み:http://www.lbi.gr.jp/modules/eguide/event.php?eid=32
---------------------------------------------------------------------
☆その他、OSS/Linux関連セミナーご案内 URL: http://osscons.jp/
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
改めまして、副会長に再任しました吉政でございます。併せて今号からメル
マガにもお邪魔させていただくことになりました。総会を無事終えて、OSS
コンソーシアムとしてOSSビジネスに今以上に貢献するためには何をするべ
きかをいろいろ考えています。まとまりましたら、発表したいと考えていま
す。(吉政)

最後までお読み頂き、ありがとうございます。冒頭にも書きましたが、驚く
ほど暑い日が続いていますね。いつもは目覚まし時計が鳴るまで起きること
はないのですが、最近は暑さで5時頃に目が覚めてしまします。このまま起
きて早朝生活!!とは思うのですが、二度寝の誘惑が(^^;)結局、もう一時
間ぐっすりです。最近は朝活ブームなので、IT系の早朝セミナーでもあれば
起きれるかも??と考え中です。もし、どこかで企画があればぜひ参加させ
てください♪(谷相)

★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★

OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。

staff(at)osscons.jp

皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■OSSコンソーシアムカレンダー
http://www.osscons.jp/modules/calendar/index.php

■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/

登録解除
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=3
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 副会長 吉政 忠志
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2010 OSS Consortium. All rights reserved.

12:48 | メルマガ