■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2010/8/26
□
□ --- OSSコンソーシアム NEWS vol.013 ---
□
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
おはようございます!
OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美(たにあいきみ)です。
今号より、これまで中国オープンソース事情の概要を書いてくださった中尾様
が、その中でも非常にホットな話題☆モバイルOS☆について新たにコラムを書
いてくださることになりました。AndroidやMeeGo、そして中国発のOPhoneにつ
いて掘り下げて頂く予定です!
他にも、
「OSSコンソーシアムでの出会いからビジネスに繋がった」
という会員様にもコラムを書いて頂きました。当団体が、そのチャンスを提供
出来たことを非常に嬉しく思います。これからも、皆様のOSSビジネスをお手
伝いさせて頂けるよう、誠心誠意取り組んで参ります(^^)/
また、このメルマガに単発コラムを寄稿頂ける方を☆大募集中☆でございます。
詳細は、下記コンテンツをご覧ください。
それでは、今回のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇
★ 会員様コラム:ビジネスにおいて相性は重要な要素の一つ
★ おすすめイベント情報
★ 連載コラム 第1回『中国のオープンソース事情』~モバイルOS~
★ メルマガへの単発コラムの募集について
★ OSSコンソーシアムの活動についてお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ コラム:ビジネスにおいて相性は重要な要素の一つ
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
吉政創成の吉政でございます。
OSSコンソーシアムで副会長とマーケティング委員長を担当しております。
弊社はマーケテイングのアウトソーシングを請け負う会社で今年の4月に生ま
れたばかりの新しい会社です。
※吉政創成⇒http://www.yosimasa.com/
この不景気な世の中でマーケティング会社の立ち上げなんて、無謀だ!などと
ご意見もいただきましたが、やはり自分がやりたかったことでもり、自分なり
の勝算があったため起業をいたしました。起業後はとにかく契約を獲得しなけ
れば生活がなりたたないので営業を開始します。ただ、実績もなければ会社と
しての信頼もない状況ですので当然ながら苦戦します。そして、食べていくた
めに日ごろお世話になっている会社に営業をしたりします。
しかし、コネクション以外でご契約ができなければ、そもそも何十年も続く会
社など作れるはずもないため、新規も同時に始めることにしました。ご存じの
通り新規開拓営業は厳しいです。厳しいですが、人が市場で生きている限り、
必ずビジネスは存在するはずと信じ、営業を継続します。
そんな時に大変助かったのがOSSコンソーシアムの懇親会ですね。懇親会では
仕事の話を抜きにお互いの人柄とその相性を確認できるのです。現在まででご
契約頂いた会社は9社ありますが、そのうち過去に面識がなかった方とのご契
約は実に5社になります。
現在契約している日本セパレートシステム様もそのうちの一社です。OSSコン
ソーシアムの懇親会で名刺交換をしたのがきっかけで面識ができ、真面目な社
風と可能性を感じ、提案をさせていただきました。しかし、懇親会でお互いの
人柄を知っていなければ、契約には至らなかったと思います。弊社にも競合会
社はたくさんいます。その中で弊社を選んでいただけたのもご縁があったから
と深く感謝しています。結局ビジネスは人と人のご縁なんですね。
※日本セパレートシステム様⇒http://www.sepa-system.co.jp/
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ おすすめイベント情報
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◎経費削減、アシスト+OpenOffice.orgセミナー@8/27
詳細:https://www.ashisuto.jp/seminar/?id=4800
◎2010年第1回LBIサロン: オープンソースのビジネス最前線@8/27
詳細:http://www.lbi.gr.jp/modules/eguide/event.php?eid=32
◎国産業務アプリOSS「MosP」対応、静脈認証方式タイムレコーダ体験@9/9
詳細:http://www.e-mind.co.jp/seminar/seminar20100909.html
◎LPIC資格取得を予定している方必見の無料セミナー(LPI-Japan)
-『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@大阪 8/31
詳細:http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/08/event_20100831_01.shtml
-『LPICレベル1技術解説無料セミナー』開催@東京 9/11
詳細:http://www.lpi.or.jp/event/20100911_01/index.shtml#lpi_event
-『LPICレベル3 302 mixed Environment技術解説無料セミナー』@東京 9/16
詳細:http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/09/event_20100916_01.shtml
-『LPICレベル2技術解説無料セミナー』開催@東京 9/28
詳細:http://www.lpi.or.jp/news/event/2010/09/event_20100928_01.shtml
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 連載 第1回『中国のオープンソース事情』~モバイルOS~ 中尾貴光 氏
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
皆さん、こんにちはAnhui OSSの中尾です。
前回までは6回にわたり、中国オープンソース事情の概要を説明してきました
が、これからの6回は現在、特にホットなモバイル事情についてAndroidやMeeG
oなどモバイルオープンソースOSを中心にお届けしいきたいと思います。
第1回目の今回は具体的なお話に入る前に、中国モバイル業界の現状を簡単に
お話ししたいと思います。
2010年6月時点、中国工信部の発表によると中国の携帯電話ユーザーは8.02億
人に達したそうです。そして中国インターネット情報センター(CNNIC)は同
時期における、携帯電話を利用したモバイルインターネットユーザーは2.77億
人にもなり、中国総インターネットユーザー数4.2億人の約66%を占めるまでに
なっています。
そして現在中国では、2009年1月から中国移動(TD-SCDMA方式)、中国聯通(WCDM
A方式)、中国電信(CDMA2000方式)と正式ライセンスされた3Gを3大キャリア各
社が推進している状況です。ただ現状としては、3Gは各社の思いほど、普及し
ておらず3社合計しても2,500万人前後と7.5億人いる携帯電話総ユーザー数と
比較すると、わずか3%の普及率に止まっています。
3Gの普及率の低さにはいくつか原因があるのですが、1つに魅力的な端末が今
までは少なかった、というのもありました。
しかし、魅力的な端末が少ない、というのは2009年後半、2010年に入ってから
徐々に解消され中国移動からはAndroidをベースにしたOPhone端末がDELL、HTC、
レノボ、LG、モトローラなどから発売されたのと中国聯通からもiPhone 3G/3G
S、レノボのLe(楽)PhoneをはじめとしたAndroid端末、そして中国電信から
もモトローラのXT800をはじめとしたAndroid端末、BlackBerryなどが発売され
徐々に解消されつつあります。
ただ、先述した端末もどれもが2,000元を越える価格帯で中には4~6,000元の
価格帯になるものもあり、中国の平均年収や物価を考えると、普及価格とは言
えない状況でした。
ただ、端末メーカー各社も普及価格帯の端末、という戦略を掲げるメーカーが
出てきており、華為(Huawei)や中興(ZTE)などは1,000元前半の3G端末を提供し
てくるなど状況が変わりつつあります。
そこの主役になりつつあるのはAndroidやMeeGoなどのモバイルオープンソース
OSになるのですが、その辺の詳細は次回以降で(^^;
◎中尾貴光氏について
日本のオープンソース業界では、その黎明期である2000年前後から、マーケテ
ィング,アライアンス職として、ビジネス企画・推進からパートナーとの協業
モデルの構築などに従事。
2008年3月からは中国に渡り、オープンソース関連企業上海支社設立に従事。
2009年7月からは独立し、中国安徽省馬鞍山市において、オープンソース専門
企業の安徽開源軟件有限公司を設立。現在も中国でAndroid、Linuxを中心にOS
S業界における日中の架け橋となるべく公私に渡り奮闘中。
【ブログも好評連載中!!】
☆Open Source News in China(中国OSS業界動向の全般)
http://opensourcechina.blog92.fc2.com/
☆Android/OPhone雑記(Androidを中心とした中国のモバイル業界動向)
http://anhuioss.blog13.fc2.com/
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ メルマガへの単発コラムの募集について
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『OSSコンソーシアム』では皆様からITに関するコラム(特にOSSやLinuxなど)
を募集しております!技術的なものからビジネス的なもの、またはこのような
IT業界にいる方にとって役立ちそうな雑学コラムまで幅広く募集をしておりま
す。ぜひ、皆様が持っている知識この場を利用して披露頂ければ幸いです。
応募いただいたコラムはOSSコンソーシアムのメルマガやWebで掲載いたします。
応募方法は下記をご参考ください。皆様の原稿をお待ちしております!
<応募方法>
----------------------------------------------------------------------
宛先:staff(at)osscons.jp OSSコンソーシアム事務局
件名:メルマガ掲載コラムの応募
必要事項:お名前※原則、掲載いたします、所属(会社)名、メールアドレス
・コラムについて
600文字程度のコラム
(それ以上の場合は「続きはWebから」としてWebにて全文掲載いたします)
タイトル必須
テキスト形式やPDF形式、またはメール本文に直接記載でも問題ございません。
----------------------------------------------------------------------
応募頂きましたら、追って事務局よりご連絡させていただきます。
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ OSSコンソーシアムの活動についてお知らせ
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
OSSコンソーシアムでは、現在下記5部会が活動中でございます!!
・セキュリティ部会 http://www.osscons.jp/modules/i_security/
・組込み部会 http://www.osscons.jp/modules/i_embedded/
・ソリューションビジネス部会 http://www.osscons.jp/modules/i_service/
・CMSビジネス部会 http://www.osscons.jp/modules/i_cms/
・ビジネスアプリケーション部会 http://www.osscons.jp/modules/about/
部会活動につきましてはOSSコンソーシアムWeb( http://www.osscons.jp/ )
の右側『部会&セミナー情報』よりご確認いただけます。
《プチ情報♪》
9月9日(木)秋葉原にて予定している組込み部会では、現在とある講習会の
企画を練っているようです。実はこの講習会、キーワードは「はんだ」です。
ただ、工作場の確保にお悩み中のようですので、心あたりがある方、よろしけ
れば教えていただけないでしょうか(^^;)20名程度を予定しているようです。
興味がある部会にはぜひ一度ご参加頂ければ幸いです!!
ご不明な点などありましたら、お気軽にお申し付けください。
**************<部会参加方法>*************
メールにて受け付けております。
■件名:「○○部会参加申込み」
会社名(学校名):
部署名(学科名):
氏名:
ふりがな:
電話番号:
E-Mail:
種別:ビジネス(理事・一般)会員/ビジネス準会員/ユーザ・賛助会員/非会員
上記内容を記入の上staff(at)osscons.jpまでお申し込みください。
***********************************
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
今年は教育関係にも力を入れます。OSS系の技術で二つの認定試験に携わるこ
とになりました。一つは先月発表をしたPHP技術者認定試験で理事長になりま
す。もう一つは。。内緒ですが大手様です。来月発表しますので楽しみにして
いてください。そんなこともあり、@ITで教育関連の公式ブログを始めました。
宜しければ、下記をご覧ください。(吉政忠志)
※「教育ビジネスを考える。行動する。改善する。」
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/yoshimasa/
暑い日が続いておりますが、体調など崩されておりませんでしょうか。私は、
しっかりと夏ばて中です(^^;)食事も、麺類などさっぱりしたものしか体がう
けつけてくれません。このままじゃダメだっ!と思いつつも、豚カツなどエネ
ルギーがつきそうなものには手が出ないので、やっぱりそうめんや冷麺でこの
残暑を乗り切りたいと思います。皆様もお体ご自愛くださいませ^^(谷相)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。
■OSSコンソーシアムカレンダー
http://www.osscons.jp/modules/calendar/index.php
■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/
登録解除
http://www.osscons.jp/modules/mail_magazine/index.php?content_id=3
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 副会長 吉政 忠志
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2010 OSS Consortium. All rights reserved.