OSS Consortium


 

日本語 | English
Top > メールマガジン > バックナンバー

メルマガバックナンバー

バックナンバー >> Article details

2013/10/17

OSSの学び方や世界シェアNo.1を誇るEC「Magento」イベントの紹介

| by 事務局
■□━━━━━━━━━━━━━━━━□ http://osscons.jp/ 2013/10/17

□     --- OSSコンソーシアム NEWS vol.053 ---

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
こんにちは。OSSコンソーシアム広報担当の谷相貴美です。

季節の変わり目、体調を崩されている方も多いようです。
旬の野菜などを積極的に取り入れて、過ごしやすい"秋"を元気に楽しみましょ
う(^^)

今回のメルマガでは、世界シェアNo.1を誇るEC「Magento」のイベントをご紹
介しています。日本では前回ご紹介しました「EC-CUBE」の方がメジャーです
が、どういった点が世界で評価されているのかなど、ぜひ参加してみて頂けれ
ばと思います。

また、OSSコラムでは「OSSの勉強方法について」と題して株式会社デジタル・
ヒュージ・テクノロジーの豊田氏に実体験を交えながら寄稿頂いております。

”何を学ぶべきなのか”ぜひご一読頂ければと思います。

ゆるキャラのご応募も引続きお待ちしております(*^_^*)
http://www.osscons.jp/jougtulaz-18/#_18

それでは、今回のお知らせとご報告です。よろしくお願いいたします。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
セミナや部会、OSS関連の最新情報をお届け♪
http://twitter.com/osscons
https://www.facebook.com/ossConsortium
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◇ CONTENTS ◇◇

★ 9/24「世界シェアNo.1! 本格的にECを始めるならMagento!」

★「オープンソース物語」第27回、OSSの勉強方法について
  執筆:株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー 豊田 健次 氏

★ 会員さまからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 10/31「世界シェアNo.1! 本格的にECを始めるならMagento!」
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 第16回CMSインサイド

紹介されるCMSは、世界シェアNo.1のショッピングカートシステム「Magento
(マジェント)」です。
株式会社ケルトコーポレーションの西 宏和様にMagentoの全機能を150分で解
説していただきます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

CMSインサイド「ECシリーズ」3回目はいよいよMagentoの登場です。

全世界20万サイト以上での導入実績を誇り、OsCommerceやZenCartを短期間に
追い抜いて、巨大なマーケットを出現させたMagento。
機能とセキュリティ性の高さはもちろんのこと、アーキテクチャも評価されて
います。

もう触っている人もこれから触る人も、巨人eBayすら動かしたMagentoを詳し
く知ることが出来るチャンスです。

日 時 : 2013/10/31(木) 16:00~18:45
定 員 : 30人
会 場 : イタリア文化会館10F コーチAホール
    (東京都千代田区九段南2-1-30)
会場URL: http://www.coacha.com/corp/access.html
申込URL: http://atnd.org/event/cmsinside16

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 第27回 オープンソース物語、OSSの勉強方法について
□ 執筆:株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー 豊田 健次 氏
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

メルマガをご覧の皆さん、はじめまして。
株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジーの豊田と申します。
コラム執筆のお話をいただきましたので、OSSの勉強方法について、少しお話
をさせていただきたいと思います。

みなさんもご存知の通り、昨今のOSSは非常に高品質です。
しかもそれが無料で使える訳ですから、積極的に活用したいと思うのは当然だ
と思います。

私も今年のはじめに、友人の会社(といっても社員はその人ひとりですが)の
在庫管理システムを、LAMP環境で構築しました。
その会社の在庫管理は、とても一人では管理できない規模なのですが、今では
その友人がひとりで管理しています。
本来なら、ひとりのアルバイトを長い期間雇うことになっていた部分を、在庫
管理システムを導入することで、コストカットできたわけです。

ただ、このシステム構築もすべてが順調だった訳ではありませんでした。
マニュアルは英語で書かれており、どこを探せば良いかわからず、インターネ
ットで検索しても、解決策は見つかりませんでした。
お手上げ状態だった私が最後に頼ったのは、私の技術者として先輩であり、上
司でもある弊社社長でした。
電話口での相談でしたが、的確に問題となっていそうな部分を指摘してもらい、
無事解決することができました。

「人から直接教えてもらう」ことで、その人の「考え方」や「着眼点」を知り、
成長することができるのだと、このとき改めて実感しました。
(もちろんマニュアルを読み解く力や、インターネットを活用して問題を解決
する力も必要だと思います)

OSSは無料/高機能というメリットと、その反面としてマニュアルの整備が不
十分であったり、ノウハウを得る機会が少ないというデメリットを持っていま
す。
そんな時は、「人に聞く(教えてもらう)」ことで、問題を解決してみてくだ
さい。
さらに言えば、単に教えてもらうのではなく、その人がどのように問題解決に
アプローチしているかを観察できれば、その過程から自分自身の問題解決力を
高めることができるはずです。

しかし、OSSについては「相談できるほど詳しく知っている人が身近にいな
い」という場合も少なくありません。

そこで提案したいのが、各企業が提供しているトレーニングスクールの活用で
す。
先ほども述べましたが、人から直接教えてもらうことによって、得るものは多
いです。
「講師がどのように問題にアプローチしているのか。」「この問題を解決する
には、どこに着眼すれば良いのか。」など、ノウハウの宝庫と言えます。
無料で開催されている講座もありますので、検討してみて欲しいと思います。

私自身も、近年は講師として教える側に立つことが増えてきました。
テキストの内容をなぞっている時は、退屈そうな生徒さんも、私が現場で身に
つけた知識や工夫した使い方を伝えると、とても関心を持って耳を傾けてくれ
ます。
そのことからも、生徒さんはテキストに載っていない「考え方」や「着眼点」
という、人から直接得られる部分にどん欲なのだと、改めて感じています。

弊社のことを少しだけ。
弊社はソフトウェア開発だけではなく、教育分野においても力を入れて取り組
んできました。
弊社で開催しているトレーニングでは、一般的な利用方法はもちろんのこと、
ソフトウェア開発で得たノウハウも織り交ぜながら、実践で使えるスキルを身
につけていただくことができます。
実機を使用し、実際に手を動かしながら、私ども講師の「ワザ」をどんどん盗
んでください。

これまではLinuxにターゲットを絞ったコースを提供して参りましたが、昨年
からPostgreSQL(OSS-DB)、今年からはnetcommonsのコースを新規にスタートし
ました。

詳細はHPをご確認ください。
弊社HP URL http://www.dht-jpn.co.jp/training.php

◎豊田 健次(とよだ けんじ)
2007年 株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー入社
以来、組込ファームウェアの開発から通信事業者向けのシステム開発まで様々
なプロジェクトに従事。
インフラからアプリケーションの開発まで幅広く手がける。
開発に携わる一方、近年はLPIC、OSS-DBの講師も行っている。

□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 会員さまからのお知らせ
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◎10月23日(水)東京
 MS OfficeからLibreOffice/Apach OpenOfficeへの移行手引きセミナー
https://mp.ashisuto.jp/public/seminar/view/1560

◎「LPIC Level1」「LPIC Level2」「PostgreSQL 導入トレーニング」
「PostgreSQL 運用管理トレーニング」 「netcommons」の各種スクール
http://www.dht-jpn.co.jp/training.php

◎LPI-Japan提供の必見セミナー!!
・『LPICレベル1技 術解説無料セミナー』開催@東京【10月26日(土)】
http://www.lpi.or.jp/news/event/2013/10/event_20131026_01.shtml

◎『OSS-DB最前線 ~2013秋~ 今このときに、OSS-DBで更なる優位性を築
け!!』(2013/11/1)東京開催
http://www.oss-db.jp/seminar20131101/

◎【11/2】教材付 特価のPHP技術者認定初級ペーパー試験
http://www.mswave.co.jp/php/phptest.html

その他、Webにて掲載中 http://www.osscons.jp/modules/member_ad/
□+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
□ 編集後記
■+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
最後までお読み頂きありがとうございます!!

先週末、紅葉真っ盛りの谷川岳に行ってきました。
初心者コースだと侮っていましたが、ほとんどが岩場の、かなり本格的な登山
ルート。しかも、山頂付近から一気に雨が降り始め、沢登りをしているようで
した(^^;)

http://www.tanigawadake-rw.com/tanigawadake/

ですが、紅葉は美しく、とても素敵な山でした。
これから日本各地で紅葉シーズンを迎えると思いますので、ぜひ皆さまにも秋
を楽しんで頂ければと思います。

私も、来月には箱根あたりの山で紅葉狩りを予定しています(^^)/

それでは、次号も宜しくお願いいたします!(谷相)
★…☆…★…☆…メルマガへの感想をお聞かせください…★…☆…★…☆…★
OSSコンソーシアムでは、会員様同士の情報共有化など、メルマガを通してお
役に立ちたいと存じます。メルマガに関しまして、ご意見・ご要望等ございま
したら、ぜひお寄せください。
staff(at)osscons.jp
皆様からのご意見、お待ちしております。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
※ 掲載記事は、原文のまま転送・転載して頂いて構いません。

■バックナンバー
http://www.osscons.jp/ezine/backnumber/

■配信に関するご案内■
メールマガジン全般に関して
http://www.osscons.jp/ezine/

登録解除
http://www.osscons.jp/ezine/unsubscribe/
登録変更
★staff(at)osscons.jp★まで送付変更先アドレスをお伝えください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
発行人:OSSコンソーシアム 理 事 杉本  等
編集長:OSSコンソーシアム 事務局 谷相 貴美
Copyright(C)2013 OSS Consortium. All rights reserved.
11:22 | 2013