開発基盤部会 Blog

開発基盤部会 Blog >> 記事詳細

2020/02/19

最近、IBM Watson Personality Insightsをやってみたんですが、

Tweet ThisSend to Facebook | by nishino
 最近、IBM Watson Personality Insightsをやってみたんですが、


 ...コレ、結構、当たってる気がしますね...。

 この結果は、現状の業務上のミッション(生産技術)と関連していて後天的に「性格が変わったなぁ。」と思うことも、実は、しばしばあります。ただし、ミッションの上での話なので、趣味に関するツイートを増やしたりするなど、テーマを変えれば、この評価も、また変わってくる気もしますが。

 私の業務上のミッションでは、業務上、他との競争はしないので、常に自分との戦いになります。常にスタック&コラボと言っていますが、バリューチェーン上の「支援活動」がメインなので、「明朗性 (94%), 友好性 (96%), 利他主義 (99%), 共感度 (99%), 好奇心 (93%), 調和 (97%), 現状維持 (89%), 変化許容性 (87%), 自己超越 (83%)」辺りの数字が高くなっています。

 一方で、他との競争はしないので、
 「"個として立つこと"を目標としてないっポイ。」
 と言う結果が読み取れました。

 その結果が、「現状打破 (65%), 自己効力感 (70%), 自己主張 (67%), 自己増進 (65%), 挑戦 (67%), 実用主義 (34%)」みたいな数字に現れていそうではある様に思います。そして、以前も書きましたが、メタル・ハートなので、感情起伏は低い。となります。

 しかし、似たような言葉「社交性, 社会性」、「自己効力感, 自己超越, 自己表現, 自己増進」でも、定義が結構違って、これらの定義が解らないと「?」ですね。(自分は、社交性が低いけど、社会性は高い。簡単に言うと、「パリピではないが、寮生活は出来る。」みたいな話かと)。

 また、サンバースト・チャートって俯瞰するには良いんですが、分析するには、逆に解かり難くないですか?以下、構造化してみました(赤は高いスコアの項目青は低いスコアの項目です)。

  • ビッグファイブ (個性)
    • 知的好奇心 (80%)
      • 大胆性 (90%)
      • 芸術的関心度 (98%)
      • 情動性 (99%)
      • 想像力 (87%)
      • 思考力 (88%)
      • 現状打破 (65%)
    • 誠実性(81%)
      • 達成努力 (84%)
      • 注意深さ (72%)
      • 忠実さ (84%)
      • 秩序性 (62%)
      • 自制力 (83%)
      • 自己効力感 (70%)
    • 外向性(64%)
      • 活発度 (89%)
      • 自己主張 (67%)
      • 明朗性 (94%)
      • 刺激希求性 (59%)
      • 友好性 (96%)
      • 社交性 (66%)
    • 協調性(94%)
      • 利他主義 (99%)
      • 協働性 (86%)
      • 謙虚さ (78%)
      • 強硬さ (90%)
      • 共感度 (99%)
      • 信用度 (90%)
    • 感情起伏(55%)
      • 激情的 (17%)
      • 心配性 (42%)
      • 悲観的 (15%)
      • 利己的 (27%)
      • 自意識過剰 (29%)
      • 低ストレス耐性 (39%)
  • 欲求
    • 調和 (97%)
      • 挑戦 (67%)
      • 親密 (84%)
      • 好奇心 (93%)
      • 興奮 (74%)
      • 調和 (97%)
      • 理想 (68%)
      • 自由主義 (79%)
      • 社会性 (82%)
      • 実用主義 (34%)
      • 自己表現 (87%)
      • 安定性 (87%)
      • 仕組 (75%)
  • 価値
    • 現状維持 (89%)
      • 現状維持 (89%)
      • 変化許容性 (87%)
      • 快楽主義 (44%)
      • 自己増進 (65%)
      • 自己超越 (83%)

 ...色々分析してみて、
 「納得のスコアになっているなぁ。」
 と、個人的にも思いました


 余談:
 多分、私、会社で、「協調性が高い。」と思われていないんですが、安心社会で生活している日本人は、協調性が低くチームワークが苦手と思います。...と言うのも、日式的安心スキー厶上での信用とは、

  • 実績から読み取れる安心感
  • 相互監視などの鎖に繋がれている安心感

 なので、相互監視で目を付けられないようにすると言う "忖度" & "配慮" を ≒ 協調性と勘違いしている節がある気がしますしね。チームワークや信頼社会の上で、日式的な "忖度" & "配慮" が有効であるかどうか?を考えてみると良いかも知れません。
09:00 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | ご報告